Skip to content

Commit 06d3717

Browse files
committed
update rfc 5116
1 parent 357059e commit 06d3717

File tree

3 files changed

+31
-68
lines changed

3 files changed

+31
-68
lines changed

data/5000/rfc5116-summary.json

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -3,6 +3,6 @@
33
"model": "gpt-4-turbo-preview",
44
"created_at": "2024-02-12T15:32:10.098092",
55
"summary": [
6-
"RFC 5116は、認証付き暗号化(Authenticated Encryption, AE)のためのインターフェースとアルゴリズムに関する文書です。この文書では、データの機密性と完全性の両方を保証するための暗号化手法について説明しています。利用場面としては、セキュアな通信を必要とするネットワークプロトコルやアプリケーションでの使用が挙げられます。関連するRFCとしては、RFC 5288(TLSでのAES-GCMの使用)やRFC 8439(ChaCha20とPoly1305の使用)などがあり、これらは特定の認証付き暗号化アルゴリズムの使用を詳述しています"
6+
"RFC 5116 は、認証付き暗号(AEAD: Authenticated Encryption with Associated Data)の使用方法と API 仕様を定義しています。暗号化と同時にメッセージ認証を行い、改ざん検知と機密性を確保します。共通のインタフェースを示すことで、異なる暗号アルゴリズム間の互換性を高めています"
77
]
88
}

data/5000/rfc5116-trans.json

Lines changed: 10 additions & 18 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -128,7 +128,7 @@
128128
{
129129
"indent": 3,
130130
"text": "The key words \"MUST\", \"MUST NOT\", \"REQUIRED\", \"SHALL\", \"SHALL NOT\", \"SHOULD\", \"SHOULD NOT\", \"RECOMMENDED\", \"MAY\", and \"OPTIONAL\" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].",
131-
"ja": "「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される"
131+
"ja": "この文書内のキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONAL」は、[RFC2119]で説明されているとおりに解釈されます"
132132
},
133133
{
134134
"indent": 0,
@@ -304,7 +304,7 @@
304304
"indent": 0,
305305
"text": "3.1. Requirements on Nonce Generation",
306306
"section_title": true,
307-
"ja": "3.1. NonCe Generationの要件"
307+
"ja": "3.1. ノンスの生成要件"
308308
},
309309
{
310310
"indent": 3,
@@ -424,18 +424,9 @@
424424
},
425425
{
426426
"indent": 6,
427-
"text": "P = RestOfPayloadData || TFCpadding || Padding || PadLength || NextHeader",
428-
"ja": "p = retyofpayloaddata ||tfcpadding ||パディング||Padlength ||Nextheader"
429-
},
430-
{
431-
"indent": 6,
432-
"text": "N = Salt || IV",
433-
"ja": "n =塩||IV"
434-
},
435-
{
436-
"indent": 6,
437-
"text": "A = SPI || SequenceNumber",
438-
"ja": "a = spi ||シーケンセンサー"
427+
"text": "P = RestOfPayloadData || TFCpadding || Padding || PadLength ||\nNextHeader\n\nN = Salt || IV\n\nA = SPI || SequenceNumber",
428+
"raw": true,
429+
"ja": ""
439430
},
440431
{
441432
"indent": 3,
@@ -450,7 +441,8 @@
450441
{
451442
"indent": 6,
452443
"text": "ESP = SPI || SequenceNumber || IV || C",
453-
"ja": "esp = spi ||SequenCenumber ||iv ||c"
444+
"raw": true,
445+
"ja": ""
454446
},
455447
{
456448
"indent": 3,
@@ -631,7 +623,7 @@
631623
{
632624
"indent": 6,
633625
"text": "the nonce length n is 12,",
634-
"ja": "NonCeの長さnは12です"
626+
"ja": "Nonceの長さnは12です"
635627
},
636628
{
637629
"indent": 6,
@@ -749,7 +741,7 @@
749741
{
750742
"indent": 3,
751743
"text": "The numbers between 32,768 (binary 1000000000000000) and 65,535 (binary 1111111111111111) inclusive, will not be assigned by IANA, and are reserved for private use; no attempt will be made to prevent multiple sites from using the same value in different (and incompatible) ways [RFC2434].",
752-
"ja": "32,768(バイナリ1000000000000000)と65,535(バイナリ11111111111111111111111111111111111年生)の数値は、IANAによって割り当てられず、個人使用のために予約されています。複数のサイトが異なる(および互換性のない)方法で同じ値を使用するのを防ぐ試みは行われません[RFC2434]。"
744+
"ja": "32,768 (2 進数 1000000000000000) から 65,535 (2 進数 1111111111111111) までの数字は IANA によって割り当てられることはなく、私的使用のために予約されています。複数のサイトが同じ値を異なる (互換性のない) 方法で使用することを防ぐ試みは行われません [RFC2434]。"
753745
},
754746
{
755747
"indent": 3,
@@ -967,7 +959,7 @@
967959
{
968960
"indent": 3,
969961
"text": "This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.",
970-
"ja": ""
962+
"ja": "この文書は BCP 78 に含まれる権利、ライセンス、制限に従うものであり、そこに明記されている場合を除き、著者はすべての権利を保持します。"
971963
},
972964
{
973965
"indent": 3,

html/rfc5116.html

Lines changed: 20 additions & 49 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -4,7 +4,7 @@
44
<meta charset="utf-8">
55
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
66
<title>RFC 5116 - An Interface and Algorithms for Authenticated Encryption 日本語訳</title>
7-
<meta name="description" content="RFC 5116は、認証付き暗号化(Authenticated Encryption, AE)のためのインターフェースとアルゴリズムに関する文書です。この文書では、データの機密性と完全性の両方を保証するための暗号化手法について説明しています。利用場面としては、セキュアな通信を必要とするネットワークプロトコルやアプリケーションでの使用が挙げられます。関連するRFCとしては、RFC 5288(TLSでのAES-GCMの使用)やRFC 8439(ChaCha20とPoly1305の使用)などがあり、これらは特定の認証付き暗号化アルゴリズムの使用を詳述しています">
7+
<meta name="description" content="RFC 5116 は、認証付き暗号(AEAD: Authenticated Encryption with Associated Data)の使用方法と API 仕様を定義しています。暗号化と同時にメッセージ認証を行い、改ざん検知と機密性を確保します。共通のインタフェースを示すことで、異なる暗号アルゴリズム間の互換性を高めています">
88

99
<link rel="shortcut icon" type="image/x-icon" href="https://tex2e.github.io/rfc-translater/favicon.ico" />
1010
<link rel="stylesheet" href="./bootstrap/css/bootstrap.min.css">
@@ -59,7 +59,7 @@ <h4 class="alert-heading">RFC 5116 - An Interface and Algorithms for Authenticat
5959
<div id="rfc_summary">
6060
<div class="card mb-3">
6161
<div class="card-body">
62-
<p class="card-text">[要約] RFC 5116は、認証付き暗号化(Authenticated Encryption, AE)のためのインターフェースとアルゴリズムに関する文書です。この文書では、データの機密性と完全性の両方を保証するための暗号化手法について説明しています。利用場面としては、セキュアな通信を必要とするネットワークプロトコルやアプリケーションでの使用が挙げられます。関連するRFCとしては、RFC 5288(TLSでのAES-GCMの使用)やRFC 8439(ChaCha20とPoly1305の使用)などがあり、これらは特定の認証付き暗号化アルゴリズムの使用を詳述しています</p>
62+
<p class="card-text">[要約] RFC 5116 は、認証付き暗号(AEAD: Authenticated Encryption with Associated Data)の使用方法と API 仕様を定義しています。暗号化と同時にメッセージ認証を行い、改ざん検知と機密性を確保します。共通のインタフェースを示すことで、異なる暗号アルゴリズム間の互換性を高めています</p>
6363
</div>
6464
</div>
6565
</div>
@@ -356,7 +356,7 @@ <h5 class="text mt-2">
356356
</div>
357357
<div class="col-sm-12 col-md-6">
358358
<p class="text indent-3">
359-
「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される
359+
この文書内のキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、「OPTIONAL」は、[RFC2119]で説明されているとおりに解釈されます
360360
</p>
361361
</div>
362362
</div>
@@ -764,7 +764,7 @@ <h5 class="text mt-2" id="3-1--Requirements-on-Nonce-Generation">
764764
</div>
765765
<div class="col-sm-12 col-md-6">
766766
<h5 class="text mt-2">
767-
3.1. NonCe Generationの要件
767+
3.1. ノンスの生成要件
768768
</h5>
769769
</div>
770770
</div>
@@ -1029,39 +1029,15 @@ <h5 class="text mt-2">
10291029
</div>
10301030
</div>
10311031
<div class="row">
1032-
<div class="col-sm-12 col-md-6">
1033-
<p class="text indent-6">
1034-
P = RestOfPayloadData || TFCpadding || Padding || PadLength || NextHeader
1035-
</p>
1036-
</div>
1037-
<div class="col-sm-12 col-md-6">
1038-
<p class="text indent-6">
1039-
p = retyofpayloaddata ||tfcpadding ||パディング||Padlength ||Nextheader
1040-
</p>
1041-
</div>
1042-
</div>
1043-
<div class="row">
1044-
<div class="col-sm-12 col-md-6">
1045-
<p class="text indent-6">
1046-
N = Salt || IV
1047-
</p>
1048-
</div>
1049-
<div class="col-sm-12 col-md-6">
1050-
<p class="text indent-6">
1051-
n =塩||IV
1052-
</p>
1053-
</div>
1054-
</div>
1055-
<div class="row">
1056-
<div class="col-sm-12 col-md-6">
1057-
<p class="text indent-6">
1058-
A = SPI || SequenceNumber
1059-
</p>
1060-
</div>
1061-
<div class="col-sm-12 col-md-6">
1062-
<p class="text indent-6">
1063-
a = spi ||シーケンセンサー
1064-
</p>
1032+
<div class="col-sm-12 col-md-12">
1033+
<pre class="text text-monospace">
1034+
P = RestOfPayloadData || TFCpadding || Padding || PadLength ||
1035+
NextHeader
1036+
1037+
N = Salt || IV
1038+
1039+
A = SPI || SequenceNumber
1040+
</pre>
10651041
</div>
10661042
</div>
10671043
<div class="row">
@@ -1089,15 +1065,10 @@ <h5 class="text mt-2">
10891065
</div>
10901066
</div>
10911067
<div class="row">
1092-
<div class="col-sm-12 col-md-6">
1093-
<p class="text indent-6">
1094-
ESP = SPI || SequenceNumber || IV || C
1095-
</p>
1096-
</div>
1097-
<div class="col-sm-12 col-md-6">
1098-
<p class="text indent-6">
1099-
esp = spi ||SequenCenumber ||iv ||c
1100-
</p>
1068+
<div class="col-sm-12 col-md-12">
1069+
<pre class="text text-monospace">
1070+
ESP = SPI || SequenceNumber || IV || C
1071+
</pre>
11011072
</div>
11021073
</div>
11031074
<div class="row">
@@ -1516,7 +1487,7 @@ <h5 class="text mt-2">
15161487
</div>
15171488
<div class="col-sm-12 col-md-6">
15181489
<p class="text indent-6">
1519-
NonCeの長さnは12です
1490+
Nonceの長さnは12です
15201491
</p>
15211492
</div>
15221493
</div>
@@ -1792,7 +1763,7 @@ <h5 class="text mt-2">
17921763
</div>
17931764
<div class="col-sm-12 col-md-6">
17941765
<p class="text indent-3">
1795-
32,768(バイナリ1000000000000000)と65,535(バイナリ11111111111111111111111111111111111年生)の数値は、IANAによって割り当てられず、個人使用のために予約されています。複数のサイトが異なる(および互換性のない)方法で同じ値を使用するのを防ぐ試みは行われません[RFC2434]。
1766+
32,768 (2 進数 1000000000000000) から 65,535 (2 進数 1111111111111111) までの数字は IANA によって割り当てられることはなく、私的使用のために予約されています。複数のサイトが同じ値を異なる (互換性のない) 方法で使用することを防ぐ試みは行われません [RFC2434]。
17961767
</p>
17971768
</div>
17981769
</div>
@@ -2295,7 +2266,7 @@ <h5 class="text mt-2">
22952266
</div>
22962267
<div class="col-sm-12 col-md-6">
22972268
<p class="text indent-3">
2298-
2269+
この文書は BCP 78 に含まれる権利、ライセンス、制限に従うものであり、そこに明記されている場合を除き、著者はすべての権利を保持します。
22992270
</p>
23002271
</div>
23012272
</div>

0 commit comments

Comments
 (0)